運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-12-04 第18回国会 衆議院 農林委員会農業災害補償制度に関する小委員会 第1号

それから水稲においては、収穫の半月くらい前に、各人からこまかい収穫見込高というものを申告をしてもらつております。さらに農業委員全員が、共済組合評価委員と同時に村全部の検見をしております。そうして部落におきましては、全農家が出動して、少くとも一つの田において二回以上の検見を実行しておる。それから別に共済組合は、大体標準と考えられるところをつかまえて、坪刈りをやるということをいたしております。

山崎昇二郎

1951-05-22 第10回国会 参議院 農林委員会 第36号

第二条第一項中「米穀都道府県別収穫見込高を「米穀、大麦、はだか麦又は小麦(以下「米麦」と総称する。)の都道府県別収穫見込高に、「これに基き」を「これを基礎とし」に、「意見を開き、その意見を尊重して」を「意見に基いて」に、「米穀都道府県別政府買数量」を「米麦都道府県別政府買数量」に改める。   第二条第二項、第六条から第八条まで及び第十条中「米穀」を「米麦」に改める。   

小林孝平

1951-03-09 第10回国会 参議院 農林委員会 第17号

一 都道府県知事の定める区域について、その区域収穫見込高に基き、都道府県農業委員会意見を聞き、その意見を尊重して当該区域政府買数量を決定した後、当該区 域について農業委員会法第三十七条 第二項の規定により市町村農業委員会代表者会議招集し、当該区域内の市町村別収穫見込高に基き、市、町村農業委員会代表者会議意見を聞き、その意見を尊重して市町村別政府買数量を定める。   

安孫子藤吉

1951-03-08 第10回国会 参議院 農林委員会 第16号

主要食糧農産物政府買数量につきましては、昭和二十四年産以来、食糧確保臨時措置法に基いて事前生産数量と合せて政府買数量指示して参つたのでありますが、食糧確保臨時措置法が限時法であり、今年三月三十一日限りで失効いたしまするので、今年産以降のものについては、収穫見込高がおおむね判明する時期に政府買数量指示を行う方針でございます。  

廣川弘禪

1951-03-07 第10回国会 衆議院 農林委員会 第17号

主要食糧農産物政府買入れ数量につきましては、昭和二十四年産以来、食糧確保臨時措置法に基いて、事前生産数量とあわせて政府買入れ数量指示して参つたのでありますが、食糧確保臨時措置法が限時法であり、今年三月三十一日限りで失効いたしますので、今年産以降のものにつきましては、収穫見込高がおおむね判明する時期に政府買入れ数量指示を行う方針でございます。  

廣川弘禪

1949-11-11 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

河田委員 二十五年度の計画では耕作面積収穫見込高ともにふえているわけであります。面積は、大まかに言つて五万町歩が五万二千町歩收量は八千万キロが九千百二十七万キロ、こういうふうにして増大して行くのでありますが、これの切りかえとしまして在来種を減らして黄色種、すなわち乾燥設備を要したり、あるいは肥料等でも相当経費がかかる方向へ計画が行われております。

河田賢治

  • 1